こちらでは、クラウドWiFiルーターの一覧と性能比較を行っています。クラウドWiFiとして契約できるルーターと、端末を購入後に自分で容量プランなどを購入する必要があるルーターを分けて紹介しているので、ご自身の興味のあるほうをご覧ください。
クラウドWiFiサービスの料金比較などはこちら⇒クラウドWiFiを一覧比較&おすすめ順に紹介
クラウドWiFiの仕組みを知りたい方はこちら⇒クラウドWiFiの仕組みを解説
契約できるクラウドWiFiルーター
最大通信速度 | |
全てのルーター | 下り:150Mbps 上り:50Mbps |
ルーター名 | バッテリー持ち | 同時接続台数 | 特徴 | 端末サイズ | 重量 |
Jetfon P6 | 15時間 | 8台 | 地図・翻訳アプリ付き | 153x74x8.5mm | 162g |
GlocalMe G4 | 13時間 | 5台 | 他端末を充電できる機能付き | 136x72x12mm | 188g |
U3 | 12時間 | 10台 | USB Type C、薄型コンパクト | 126×66×10mm | 125g |
U2s | 12時間 | 5台 | 特になし | 127×65.7×14.2mm | 151g |
HWR0001A | 10時間 | 5台 | 特になし | 126×64×13 | 130g |
ここで紹介しているクラウドWiFiルーターは、「ゼウスWiFi」や「どんなときもWiFi」といったクラウドWiFiサービスと契約するだけで通信端末として利用することができるルーターです。
また、ご覧の通り、契約できるクラウドWiFiルーターは通信速度に違いがありません。ただ、バッテリー持ち時間や同時接続台数、その他付属の機能において、現状、「jetfon P6」が最も優れたクラウドWiFiルーターであると言えます。
自分で購入できるクラウドWiFiルーター(別途、容量プランの購入が必要)
ルーター名 | GlocalMe G4 | GlocalMe G3 | U2(s) | G3000 |
最大通信速度 | 下り:150Mbps 上り:50Mbps | 下り:150Mbps 上り:50Mbps | 下り:150Mbps 上り:50Mbps | 下り:150Mbps 上り:50Mbps |
バッテリー持ち | 13時間 | 15時間 | 12時間 | 8時間 |
同時接続台数 | 5台 | 5台 | 5台 | 5台 |
特徴 | 他端末を充電できる機能付き | 特になし | 特になし | 特になし |
速度もバッテリー持ちもほとんど差がないクラウドWiFiですが、唯一GlocalMe G4だけが充電機能(モバイルバッテリーのような機能)を持ちます。
これらはAmazonやその他ネット通販にて購入することができるのですが、どれも2万円行かないくらいで購入可能です。ただ、クラウドWiFiルーターを購入しても、データ通信をするためには別途で容量パックの購入が必要。10GB3,480円といった料金が別途でかかってしまうので、それも踏まえて購入しましょう。
コメント